→ KYOTO
お知らせ
検索
新 着 情 報
赤膚焼 尾西楽斎作陶展情報・ 椿建築デザイン研究所情報・ 一休寺情報・ 動作確認環境について
茶の湯マップとは
オススメ
東京の名店や銘品・伝統の技など詳細なレポートで紹介します。
月釜・美術館
TOKYO Review & Report
ラグジュアリーなホテル・旅館
お手頃に泊まれるホテル
美食を堪能できるお店
口福の和菓子
ショッピングや体験
東京のお茶
きものと和小物
焼き物や工芸・職人の技
お立ち寄り観光スポット
オススメの月釜一覧
今月の月釜スケジュール
オススメの美術館一覧
展覧会情報
会社案内
お問い合わせ
プライバシーポリシー
〈終了〉柿傳ギャラリー中里 隆 日常の器展
2020/11/23
〈終了〉柿傳ギャラリー高橋奈己 展 ー実と蕾ー
〈終了〉柿傳ギャラリー チーム九谷展 Ⅴ ーいのちの輝きー
2020/10/08
〈終了〉永青文庫財団設立70周年記念 永青文庫名品展 ―没後50年“美術の殿様”細川護立コレクション―
2020/09/09
〈終了〉MOA美術館北斎 冨嶽三十六景
〈終了〉柿傳ギャラリー今を継ぐ 越中瀬戸焼 かなくれ会 陶展 Ⅱ
2020/09/08
静嘉堂文庫美術館美の競演 静嘉堂の名宝
遠山記念館特別展「近代の皇室と茶の湯」
〈終了〉根津美術館企画展 モノクロームの冒険 日本近世の水墨と白描
〈終了〉五島美術館開館60周年記念名品展Ⅳ 至高の陶芸 ―日本・中国・朝鮮 ―
菊池寛実記念 智美術館菊池コレクション―継ぐ
2020/09/07
サントリー美術館リニューアル・オープン記念展 Ⅱ 「日本美術の裏の裏」
2019/10/07
PICK UP!
ほうらいやビル
六本木の真ん中に立つビルの8階にある、明るい茶室
大宮八幡宮
源氏の武将が勝利の瑞祥を見た古代からの聖域。
茶道具 春日園
HPを充実させて、良い品を求めやすい価格で。
懐石一文字
花街・神楽坂で楽しむ茶懐石の真髄