小書院 牡丹の間 ・ 新書院 楓の間
ぼたんのま botanno-ma・かえでのま kaedeno-ma

月光殿に附属した建物内には、茶室として使用できる書院の「牡丹の間」と「楓の間」があり、牡丹の間は十畳と控えの間四畳、楓の間は八畳+八畳と大寄せの茶会に十分に対応できる広さです。大玄関や牡丹の間は、もとは東京麻布の鍋島藩邸にあったもので、月光殿と同じ機に移築されたものです。楓の間は、先々代貫首の僧坊跡。
PhotoGallery
牡丹の間 平面図

▶ 拡大する
楓の間 平面図

▶ 拡大する
▶護国寺茶寮紹介 TOPに戻る