→ KYOTO
お知らせ
検索
新 着 情 報
赤膚焼 尾西楽斎作陶展情報・ 椿建築デザイン研究所情報・ 一休寺情報・ 動作確認環境について
茶の湯マップとは
オススメ
東京の名店や銘品・伝統の技など詳細なレポートで紹介します。
月釜・美術館
TOKYO Review & Report
ラグジュアリーなホテル・旅館
お手頃に泊まれるホテル
美食を堪能できるお店
口福の和菓子
ショッピングや体験
東京のお茶
きものと和小物
焼き物や工芸・職人の技
お立ち寄り観光スポット
オススメの月釜一覧
今月の月釜スケジュール
オススメの美術館一覧
展覧会情報
会社案内
お問い合わせ
プライバシーポリシー
〈終了〉現代茶道塾 「和のさと・ワークショップ」ご案内
〈終了〉はち巻岡田 冬の名物鮟鱇鍋テイクアウト
十一代 大樋長左衞門個展のご案内
茶道資料館チケットプレゼント 令和2年春季特別展「又玄斎一燈とその時代」
大学生による月釜体験レポート神楽坂 志満金の月釜「施茶釜」にお邪魔しました。
デジタル茶の湯マップサイトがオープンいたしました。
PICK UP!
有職組紐 道明
色と柄の組み合わせから生まれる無限の意匠
源太萬永堂
週替わりで毎週1種類、完全予約制のお茶菓子
古美術ささき
審美眼による良質な茶道具と古美術
茶の湯菓子 亀屋萬年堂
愛らしい形と色で四季を表す干菓子と上生菓子。