志満金 施茶釜
しまきん せちゃがま
神楽坂下にあるうなぎ割烹店「かぐら坂 志満金」は、創業から150年以上を数える老舗。文字どおり神楽坂とともに歴史を刻んできました。その地階には現代的なデザインを加味した3つの茶室を備える「茶室 山庵」があり、月に一度、流派は問わず誰でも自由に参加できる薄茶一服の茶会「施茶釜」が開かれています。
施茶釜は3つある茶室のうち八畳「海月亭」を会場に、10時から始めて一日7席。予約不要のためその日に思い立っても参加できるとあって、毎回大賑わいです。写真は「年忘れ」をテーマに2024年(令和6)12月に開かれた席の様子。
なごやかな雰囲気のなかでその月のテーマに合わせた道具組をゆっくり拝見できるのも楽しみです。
「かぐら坂 志満金」6代目当主の加藤正さんが7席全席で席主を務めます。入り口でお迎えし、茶室の外の靴脱ぎ石に立ってお話しするスタイルは、加藤さんの師でありかつて施茶釜を主催されていた故三田富子先生にちなんだもの。先生の遺志を継ぎ、いただいた参加費もすべて寄付しています。
「茶室 山庵」には八畳「海月亭」のほか二畳台目の「山庵」、十畳広間の「松風軒」があり、いずれも貸出に対応(2名〜8名)。料理付き、席のみ、どちらでも利用できます。
釜日 | 毎月第1土曜(1月を除く)10時~15時(14時までに受付) |
予約 | 不要 |
参加費 | お気持ち |
会場 | 東京都新宿区神楽坂2-1 志満金ビルB1階 |
TEL | 03-3269-3151 |
アクセス |
JR「飯田橋」駅 西口徒歩1分 |
こちらもご覧ください。大学生による月釜体験レポート