月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

化生庵

けしょうあん Keshō-an

三畳台目


化生庵は、月窓軒と同じく馬越恭平氏の遺構です。月光殿の南前庭に位置し、月窓軒の続きに三畳台目の茶室を設け、全体でL字の型を形成しています。大ぶりの石灯籠と蹲踞とともに静かな風情を醸し出しています。茶室は、客座や点前座・床前とそれぞれに変化のある天井を構成しており、客座の駆込天井には突き上げ窓があって、茶室全体に程よく光をまわしています。勝手は十一畳の広さがあるので、水屋仕事にも余裕があり、月窓軒と組み合わせた茶会がよく催されます。

PhotoGallery

 

平面図


▶ 拡大する(PDF)

実測図(化生庵・月窓軒)

▶ 化生庵・月窓軒実測図ダウンロード(PDF)

※閲覧以外の転用の際はご連絡ください
lp@customarch.com

概要

形状
三畳台目
天井
床前上:竿縁天井、点前座上:蒲の落天井、客座上:掛込天井
中柱
桜皮付杢径 1.5寸(4.5cm)、釣棚有、
二重棚板:下板までの高さ1.75尺(53.0cm)・ 上下板のあき5.9寸(17.8cm)

本勝手中柱台目切
床柱
磨き丸太
床框
磨き丸太
床の間
間口4.6尺(140cm)、床天井高さ 6.7尺(203.0㎝)
落掛:見付1寸(3.0cm)・ 框から4.56尺(138.2cm)、
桐の一枚板鏡天井
給仕口
高さ4.0尺(121.2㎝) 間口1.98尺(60.0㎝)
茶道口
高高さ5.3尺(160.6㎝)  間口2.0尺(60.6㎝)
貴人口
高さ4.3尺(130.3㎝)  間口4.78尺(144.8㎝)
その他
無双釘有:高さ3.48尺105.5㎝)、花釘有 高さ3.1尺(93.9cm)、花蛭釘有、釜蛭釘有、
袖壁吹抜高さ2.08尺(63.0cm)

 

▶護国寺茶寮紹介 TOPに戻る