月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

無限庵

むげんあん

当時の木造技術の粋を集めた建築美

加賀藩の家老を務め、維新後は鉱業で隆盛した横山家が金沢市内の邸内に建てた武家書院。大正時代に大聖寺川の渓流を見下ろす崖上に移築され、昭和五十八年(一九八三)から一般公開されている(入場有料)。書院では立礼の茶懐石(要予約)を提供しており、加賀の食材を使った料理を茶の湯塗師として知られる前端雅峯・春斉の美しい器で味わえる。喫茶メニューが揃う「茶房うるわし」も併設。


無限庵御殿(石川県指定文化財)の建設年代は大正元年(1912)と推定されている。2間の床の間の両側に1間ずつの床脇を配した造りがおおらか。壁や襖の金泥絵も豪華だ。縁側越しに山腹の緑を眺める、山中温泉ならではの落ち着いた環境で茶懐石が楽しめる。

 

無限庵
https://kinbi.co.jp/

所在地 〒922-0127 石川県加賀市山中温泉下谷町ロ6
Tel. 0761-78-0160
アクセス JR加賀温泉駅から車20分/北陸自動車道「加賀IC」から車30分 駐車場あり