月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

大樋美術館

おおひびじゅつかん

大樋焼と金沢の茶の湯文化を堪能

裏千家四代仙叟居士に帯同し加賀藩に赴いた初代から現在まで、十一代にわたる大樋焼の作品を展示。ここでしか見られない貴重な作品も。加賀藩ゆかりの茶道具や文化人の作品などの展示もあり、茶都・金沢の歴史と文化にふれられる。館内茶室にて大樋焼歴代の茶碗で一服(有料)できるのも格別。ミシュランの格付けで個人美術館では例のない一つ星の認定を受けるなど、内外の評価も高い。


大樋家は金沢市指定保存建造物の武家屋敷。美術館までのアプローチには十代長左衛門氏作の陶壁と勅使河原宏氏監修の前庭「風庭」が配される。隈研吾氏設計によるギャラリーを併設、千住博画伯の襖絵も併設されており、大樋焼作品の購入も可。

 

大樋美術館・十一代 大樋長左衛門窯・大樋ギャラリー
http://www.ohimuseum.com

所在地 〒 920-0911 石川県金沢市橋場町 2-17
TEL 076-221-2397
アクセス 北鉄バス橋場町 徒歩 1 分 駐車場あり