→ KYOTO

新 着 情 報

サントリー美術館

さんとりーびじゅつかん

美を結び、美をひらく多彩な活動

「生活の中の美」をテーマに、美術工芸品を蒐集、展示。昭和36年(1961)丸の内に開館し、平成19年(2007)に現在地に移転、設計は隅研吾氏が担当しました。「生活=衣食住」に関わる日本人の美意識を体現するコレクションは、鎌倉時代の手箱として名高い国宝「浮線綾螺鈿蒔絵手箱」に代表される漆工品や絵巻類から鍋島、伊万里などの陶磁器類まで多岐にわたります。なかでも薩摩切子などの江戸時代のガラスコレクションは、世界有数の内容を誇っています。茶室「玄鳥庵」やショップ、カフェも併設。展覧会のテーマに合わせて開催されるさまざま「エデュケーション・プログラム」も人気です。

https://www.suntory.co.jp/sma/

釜日 東京都港区赤坂9−7−4 東京ミッドタウン ガレリア3
開館時間 10時~18時/金曜・土曜~20時(入館は閉館30分前まで)
休館日 火曜日・展示替え期間・年末年始
TEL 03-3479-8600
呈茶席 有料 展覧会開催日の金・土・日曜に利用可
アクセス 地下鉄「六本木」駅直結。東京メトロ「乃木坂」駅より徒歩約3

今月の月釜スケジュール

見に行きたい美術館

お茶の旧跡

ラグジュアリーなホテル・旅館

お手頃に泊まれるホテル

美食を堪能できるお店

口福の京菓子

ショッピングや体験

宇治と京都のお茶

きものと和小物

焼き物や工芸・職人の技

お立ち寄り観光スポット