月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

男着物.com

おとこきものどっとこむ

呉服店として、これまでになかった男着物専門店を確立。
プロの目と技で、「絵になる男」を創り出します。

神奈川県厚木市にある「染めときもの たちばなや」は、創業百年を数える呉服店です。初代橘川一到さんは厚木の花柳界で洗張業として評判を得、二代目淳一さんは京染悉皆業と呉服の訪問販売を主に、着付け教室も開き盛況でした。そして三代目の当主・橘川一正さんは、男性の着物に着目します。2004年にHP「男着物.com」を開設してオーダーメイド通販を始めると、たちまちテレビや雑誌などのメディアからも注目を集めました。

現在では、あらゆる男着物のニーズに対して、用途を予算を伝えるだけで、その人にふさわしい装いを提案することができます。袴は特に専門で、茶道の茶会用、稽古用など詳しく対応可能です。

男着物.comhttps://www.kimonosugata.info

男性の着物は色無地が基本。そこでポイントになるのが、着物、半襟、帯、羽織紐、羽織の色の組み合わせです。日本の伝統的な配色法である「襲(かさね)の色目」のように美しく、その人に似合う色と配色を選び、体型に合わせて仕立てる。長年の経験と技術、そしてセンスが必要なこのコーディネートこそ一正さんの得意とするところです。通販であってもヒアリングを大切にしており、お客様との打ち合わせは必ず電話で行います。一から丁寧に説明が受けられて安心できたと、着物初心者からも喜びの声が寄せられています。

高級な正絹素材だけでなくお手頃な化繊やウール素材まで幅広く揃え、予算に応じた誂えができる点も、「男着物.com」が広く支持されている理由のひとつです。伝統を受け継ぐ職人技の凝縮した美しい布地を身にまとえば、所作も自ずと優雅になります。「絵になる男」の誕生です。


着物、帯、羽織紐、羽織のコーディネート例。落ち着いた色目で合わせ、帯で個性を出しています。


「男着物.com」では初心者から師範まで、すべての流派に対応する茶道着物を揃えています。写真はしなやかで丈夫な袴用の生地。品のある重厚な色がポイントです。


色紋付の着物は、得意とするところです。絽の着物に縫紋を入れたものです。


お召の着物に染抜き三つ紋です。反物から紋抜き入紋という技術で家紋を美しく入れることができます。


反物からの染物が専門の「男着物.com」ならではの逸品が江戸小紋です。そのルーツは武士の裃にあり、写真の鮫小紋は紀州藩の「定め柄」でした。現在、江戸小紋の本型染めができる染屋さんは東京に数軒を残すのみという稀少品です。




羽織裏にはオプションで好みの絵を入れられます。伝統工芸士の江戸友禅作家が墨絵または手描き友禅で創作します。写真は作成例です。


「染めときもの たちばなや」の店舗では商品を手に取って吟味できるほか、納品時に着付け講座が無料で受けられます。


橘川一正さんは、小学生のときに「家業を継ぐ」と宣言してから、20歳から京都呉服卸商で3年間修業。現在では、男着物専門店として全国からの依頼を受け、TV や映画 衣装 提供 やコーディネート、TV番組では、帯結びの講師を務めるなど、多岐にわたって活躍しています。



橘川さんは2000年から7年ほど「着物着よう会」を主催。着物好きの皆さんと交流を深めました。その後、身近な仲間や親しい人達と、不定期に着物の会を開催して着物の楽しさを分かち合っています。

 

 

男着物.com/着物専門店たちばなや

https://www.kimonosugata.info 

住所 神奈川県厚木市幸町4-11
TEL 046-228-0557
Email info@otokokimono.com
営業時間 10時~18時(電話受付は9時~20時)来店は事前にご予約ください
定休日 115
アクセス 小田急小田原線「本厚木駅」南口から徒歩7分/東名高速道路「厚木IC」から国道129号線経由で約4km