月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

西澤宗渓さん着用の十徳(直綴)

 



2025年(令和7)2月、時事通信ホール(中央区銀座)において「京都 染と織の展覧会」が開催されました。現代の工芸染織の最高技術が見られる作品が展示されたほか、京都の織元・染元が各ブースで新作を披露しました。


会場の一角には国宝「待庵」のモジュールで設えた組み立て式の茶室が設置され、茶人・西澤宗渓さんの解説を交えながら抹茶と和菓子を提供する「きさら茶会」が開かれました。点前座には西澤さんの奥様がつきました。


参加された方たちの目を引いたのが、西澤さんが着用した十徳(直綴)です。袖と襟に得も言われぬ美しい布が使われており、動くたびに繊細にきらめきます。これは中南米に分布するモルフォ蝶の青い鱗粉を織り込んだ希少品で「きもの大松」が所蔵していました。
「利休が着ていたような直綴を作ってほしい」という西澤さんの求めに応じ、専属和裁士の馬渡美智子さんが仕立てた逸品です。


藤井博行さんと藤井由貴さんもお手伝いに駆けつけました。

 

きもの大松
https://kimonodaimatsu.co.jp

所在地 東京都中央区月島4-8-10-101
TEL 03-3533-0529
FAX 03-3531-7040
メールアドレス info@kimonodaimatsu.co.jp
営業時間 10:00〜19:00
定休日 なし
※夏季休暇・年末年始休暇あり
アクセス 東京メトロ「月島駅」・都営大江戸線「月島駅」10番出口から徒歩5分