月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

東京国立博物館 応挙館

とうきょうこくりつはくぶつかん おうきょかん

円山応挙の墨画が描かれた茶室

東京国立博物館の北側庭園には、九条公爵ゆかりの「九条館」や「六窓庵」など5棟の茶室があり、それぞれ茶会をはじめさまざまな用途への貸し出しが可能です。毎月「応挙館茶会」を開催する「応挙館」は、名古屋市郊外の明眼院の書院として寛保2年(1742)年に建てられたもの。円山応挙が眼病で滞留した折に揮毫したと伝わる障壁画を擁します。茶会では、建物、および障壁画についてのお話も伺えます。

 

https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=177

釜日

毎月2回 11001200 13001400の2席
930分より本館1階エントランス11室側で整理券配布(先着15名)

会場 東京都台東区上野公園13-9
参加費 500円(入館料別途)
TEL 03-3822-1111
アクセス

JR「上野公園口」または「鶯谷」駅南口より徒歩10